自動車税
- 2015/05/27
- 22:35

キャンプとは直接関係ありませんが、自動車税を払ってきました。我が家はレジアスエースバン4型16000円、CRF250L2400円を支払う必要があります。近くのコンビニで支払いました。レジアスエースは貨物用4ナンバーのためかなりお得感がありますが、車検が初回2年、その後、毎年です。もし、乗用車バージョンがあれば51000円になってしまうスペックなので税は安く押さえられます。バイクのほうですが、次に購入すると時は軽自動車税の...
高柄山
- 2015/05/23
- 21:20

本日はツーリングついでに山梨県上野原村にある高柄山にハイキングに行ってきました。高柄山は733mの山で登山には最短コースで登山口から1時間15分ほどで頂上に到達できます。登山道も整備されており、特に難しい山ではないので初心者でも気軽に登ることが出来る山だと思います。クマ出没注意の看板もあり、ちょっとだけ怖い感じがありました。頂上では上野原の町並み、桂川を見ることができます。新緑は深緑に変わりつつあります...
初夏に向かって
- 2015/05/18
- 22:56

埼玉近郊では麦の収穫期を迎えています。ドライブ途中の夕刻時に、きれいな風景を見つけました。お米の秋の風景もよいですが、麦の収穫期も美しい日本の原風景のひとつです。20150518 D810 AF-S 24-70mm f2.820150518 D810 AF-S 24-70mm f2.820150518 D810 AF-S 24-70mm f2.8今年の5月は暑い日が続いていますが、麦畑はいつものように収穫期を迎えています。関東地方ではお米を作る前に麦を植えている、たんぼが多いようです...
GWの風景その2
- 2015/05/06
- 11:42

GWの後半は北東北に出かけていきました。例年であれば、北東北では桜のシーズンですが、桜はすでに散ってしまい、りんご花が咲いていました。本当は桜の風景を期待していました。桜もよいですが、りんごの花もなかなか白いきれいな花が咲きます。りんごの花は剪定で取ってしまうので、咲き始めから数日が撮影のベスト時期です。20150502 Nikon D810 AF-S 24-70mm f2.820150502 Nikon D810 AF-S 24-70mm f2.8岩木山とりんご畑...
平賀 藤
- 2015/05/06
- 10:57

GWの休みで北東北に来ました。いつもなら、車で宿泊しながら移動していくところですが今回は旅館に泊まったりしています。たまには町に繰り出して、今回は飲みに行きました。そこで美味しい店を発見しました。青森県 平賀市の藤 です。マスターと奥さんの二人でやっているこじんまりとしたお店ですが、刺身が最高です。日本酒、焼酎などのお酒も充実しています。最近新店舗となって小奇麗なお店です。大間産 まぐろの大トロ、中...
GWの風景その1
- 2015/05/01
- 14:47

29日、30日とキャンプツーリングに向かい、その途中に撮影した四季の写真です。菜の花と銀杏の木のある風景、銀杏の木の下にれんげの花も咲いているのですが、ほとんど写っていません。20150429 Nikon D810 AF-S 24-70mm f2.8内山牧場での夕焼けブルーモーメント。月明かりのため、星は少なめです。20150429 Nikon D810 AF-S 16-35mm f4内山牧場キャンプ場から見た北アルプスの山々です。山の名前は詳しくありませんが、わず...
キャンプツーリング(内山牧場)
- 2015/05/01
- 14:17

GWに突入しました。29日、30日はキャンプツーリングに出かけました。本日は群馬県と長野県の県境にある、あらふね山荘内山牧場キャンプ場が目的地です。朝から天気は晴れの予報ですが、早朝から午前中は雲の多い天気でした。道が空いていれば、下道でも東京から4時間ほどで到着するキャンプ場ですが、途中で寄り道しながら向かったため、15時半くらいの到着になりました。県道の受付に1100円を払い、元牧場のキャンプ場に入りまし...