2月冬キャンプ
- 2017/02/22
- 01:19

埼玉川原キャンプ2月も中旬に入り寒さが和らぐ日が時々出現するようになってきました。先週はこの時期の毎年恒例のキャンプということでいつもの埼玉川原キャンプに行ってきました。この川原キャンプですが、年末クリスマスキャンプの後は、今年に入ってからは初になりました。ブログをご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。身内に募集を掛けましたが、期間も短く、寒い時期なので参加表明3人のみと言うこじんまりキャンプになり...
雪の情景
- 2017/02/15
- 23:32

秋田県阿仁の風景この週末は北東北に行ってきました。シンシンと雪が降る静かな水墨画のような風景がありました。20170213 秋田県阿仁中村 D810 AF-S 70-200mmf2.820170213 秋田県阿仁中村 D810 AF-S 70-200mmf2.820170213 秋田県阿仁中村 D810 AF-S 70-200mmf2.8...
小春日和
- 2017/02/08
- 20:23

梅が咲いています。 先日のキャンプの途中で四季の写真を撮影しました。バイクで撮影に行くときは最小のレンズ構成で行っていますが、望遠効果も少しは欲しいと思い今回は望遠レンズもなんとか持って行きました。キャンプ道具とカメラ一式はちょっと荷物が多い感じです。千葉界隈は、2月初旬には梅が咲き始めています。春はそこまで来ています。20170204 千葉県 NIKON D810 AF-S 24-70mm f2.820170204 千葉県 NIKON D810 AF-S 70...
森のまきばキャンプ
- 2017/02/06
- 23:22

真冬のキャンプ 12月に引き続き、この週末は今年初のキャンプに千葉にある森のまきばキャンプ場に行ってきました。二回同じキャンプ場になってしまいましたが、この時期は凍結も怖いので、必然的に千葉方面になってしまいます。今回は、キャンプの先輩である、A氏、K氏、D氏の3人とキャンプをしてきました。 当日は朝7時に家を出ようと6時30分に起床の予定でしたが、起きられず、二度寝してしまい、さらに荷物を積み込むのに手間...
冬の夕刻犬吠崎界隈
- 2017/02/03
- 20:00

25年目のリベンジ25年前に訪れたときは、霧で何も見えませんでしたが、先日は素晴らしい夕刻の時間を過ごせました。ちょっと色味が違いますが、かなり綺麗な夕焼けでした。20170128 千葉県犬吠崎 Nikon D810 AF-S 24-120mmf4.0 20170128 千葉県犬吠崎 Nikon D810 AF-S 24-120mmf4.0 20170128 千葉県地球が丸く見える展望台 Nikon D810 AF-S 24-120mmf4.0 20170128 千葉県犬吠崎 Nikon D810 AF-S 24-120mmf4.0 20170128...
勝浦タンタン麺と犬吠埼ツーリング(その2)
- 2017/02/01
- 20:00

CRF1000Lでツーリングのつづき大東岬を後にして犬吠崎を目指します。自分の思いは、九十九里海岸沿いを海を見ながら走ることを想像していましたが、九十九里有料道路は津波対策工事で通行止めになっているため、県道30号線を北上します。片側一車線でそれなりに流れてはいますが、トロトロ走る車が出現してはの繰り返しですり抜け等もほぼ出来ないため、かなりイライラし、信号にもかかる回数は多く、快適なツーリングにはなりませ...