北海道ツーリング2017夏 12日目
- 2017/08/02
- 15:21
7月13日(木曜日)
12日目
本日も暑さで目覚め、朝食と撤収準備です。さすがに毎日キャンプだと撤収もだるくなってきました。この装備だと撤収に1時間半くらいかかってしまいます。もっとコンパクトにするか、悩むところです。撤収時は暑くなって汗びっしょりでした。
早朝は幻想的な天気でした。

昨晩話した岡山の方は登山に出掛けて行きました。登山も気持ちよさそうですが、運動音痴の自分にはちょっとです。2時間ほどで頂上に到着するとのこと。頂上は涼しいのでしょう。
様似の町を過ぎたところで親子岩の公園がありましたので、早速撮影してみました、海岸から振り返ると、白い花が咲いていましたので、それを入れて撮影しています。

本日は支笏湖のキャンプ場を目指します。移動距離はさほどではありませんが暑く疲れてきたので、早めについてダラダラする計画です。本日も気温は30度越えでしたが、海沿いを走るのでさほど暑くはないですが、止まるとさすがに暑いです。さらにR235ですが、信号が多いのと交通量が意外に多いので、進みが非常に悪いです。
苫小牧に昼頃ついて、コインランドリーで洗濯します。近所の爺さんに長々話されて、ちょっと参りました。話は若いころは自営業だったがお金を貯めていなかったから今は年金生活で道営住宅に入っているが金銭的には厳しいとのことでした。子供もいるようなので少しくらいは援助してもらうぐらいしかないように思えました。1時間くらい話に付き合い、支笏湖のキャンプ場をめざします。R276で一本道で30分くらいの距離です。街はずれの2車線から1車線に落ちるところで、レーダーねずみ取りをやっていました。制限50㎞/hでパイロンが見えたので怪しいと思い、少し減速したところで計測されたようです。完全に鴨が来たという構えと顔をしていました。52㎞/hで通過、そのうち捕まりそうです。
本日はモラップキャンプ場に泊まることにしました。料金は800円と高めです。奇麗さとかは他のキャンプサイトと変わらない感じですが、人気のあるキャンプ場のようです。
風呂、買い出しが少し遠いです。特に買い出しは30分くらいかかります。芝の場所をさがして、テント、タープを立てます、暑すぎて、タープなしには過ごせません。今回タープを張るのは今回は初めてです。

1時間くらいダラダラして風呂に行きます。あまり風呂に長く入る方ではないのですが、安く済ませようようということでユースホステルの風呂500円に行きました。温泉です。ホストはかなりやる気ない感じで、汚く、涼むところもありません。高くても他の風呂に行けばよかったと後悔です。風呂の後買い出しに向かいます。ナビで調べるとセコマが20㎞ほど先にあるのでそこに行きます。夕食のみを購入してキャンプ場にもどりました。夕焼けもなかなか素晴らしいキャンプ場です。

夕食を食べ、空を見ると一面の星空です。三脚を用意していましたので、初の星空撮影をしてみます。月の月齢が大きいので、天の川は写りませんでしたが、それなりに撮影できたと思います。


明日は早く出発する予定なので、早めの就寝です。22:00には寝ました。ちょっと疲れが溜まってきています。

12日目
本日も暑さで目覚め、朝食と撤収準備です。さすがに毎日キャンプだと撤収もだるくなってきました。この装備だと撤収に1時間半くらいかかってしまいます。もっとコンパクトにするか、悩むところです。撤収時は暑くなって汗びっしょりでした。
早朝は幻想的な天気でした。

昨晩話した岡山の方は登山に出掛けて行きました。登山も気持ちよさそうですが、運動音痴の自分にはちょっとです。2時間ほどで頂上に到着するとのこと。頂上は涼しいのでしょう。
様似の町を過ぎたところで親子岩の公園がありましたので、早速撮影してみました、海岸から振り返ると、白い花が咲いていましたので、それを入れて撮影しています。

本日は支笏湖のキャンプ場を目指します。移動距離はさほどではありませんが暑く疲れてきたので、早めについてダラダラする計画です。本日も気温は30度越えでしたが、海沿いを走るのでさほど暑くはないですが、止まるとさすがに暑いです。さらにR235ですが、信号が多いのと交通量が意外に多いので、進みが非常に悪いです。
苫小牧に昼頃ついて、コインランドリーで洗濯します。近所の爺さんに長々話されて、ちょっと参りました。話は若いころは自営業だったがお金を貯めていなかったから今は年金生活で道営住宅に入っているが金銭的には厳しいとのことでした。子供もいるようなので少しくらいは援助してもらうぐらいしかないように思えました。1時間くらい話に付き合い、支笏湖のキャンプ場をめざします。R276で一本道で30分くらいの距離です。街はずれの2車線から1車線に落ちるところで、レーダーねずみ取りをやっていました。制限50㎞/hでパイロンが見えたので怪しいと思い、少し減速したところで計測されたようです。完全に鴨が来たという構えと顔をしていました。52㎞/hで通過、そのうち捕まりそうです。
本日はモラップキャンプ場に泊まることにしました。料金は800円と高めです。奇麗さとかは他のキャンプサイトと変わらない感じですが、人気のあるキャンプ場のようです。
風呂、買い出しが少し遠いです。特に買い出しは30分くらいかかります。芝の場所をさがして、テント、タープを立てます、暑すぎて、タープなしには過ごせません。今回タープを張るのは今回は初めてです。

1時間くらいダラダラして風呂に行きます。あまり風呂に長く入る方ではないのですが、安く済ませようようということでユースホステルの風呂500円に行きました。温泉です。ホストはかなりやる気ない感じで、汚く、涼むところもありません。高くても他の風呂に行けばよかったと後悔です。風呂の後買い出しに向かいます。ナビで調べるとセコマが20㎞ほど先にあるのでそこに行きます。夕食のみを購入してキャンプ場にもどりました。夕焼けもなかなか素晴らしいキャンプ場です。

夕食を食べ、空を見ると一面の星空です。三脚を用意していましたので、初の星空撮影をしてみます。月の月齢が大きいので、天の川は写りませんでしたが、それなりに撮影できたと思います。


明日は早く出発する予定なので、早めの就寝です。22:00には寝ました。ちょっと疲れが溜まってきています。

- テーマ:キャンプ・アウトドア用品
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:未分類
- CM:0