上原モーターサイクル
- 2021/02/01
- 15:28
久々にツーリング
コロナ禍で家で悶々としておられる方もいらっしゃると思いますが、当ブログをご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか?
昨日は久々に、近場ではありますが、ツーリングに出かけてきました。
いきなり、宣伝モードで、たいへん申し訳ありませんが、自分のバイクを購入している、ホンダドリーム店で店長をしていた方が独立され、東京の八王子に新しいバイク店をオープンされたということで、表敬訪問に行ってきました。
10:30に自宅を出発してCRF1000Lアフリカツインで出かけています。八王子の野猿街道を目指すので環八、R20、鶴川街道、川崎街道、野猿街道でGoogle先生によれば、1時間30分ほどで到着の予定でしたが、多摩川を渡った先の道が思いのほか空いていたので、1時間20分ほどで到着しました。信号にかなりの個数かかるので、決して快適なツーリングとは言えませんがほどほどの距離を走ることができました。
上原モーターサイクル
そのバイク店は上原モーターサイクルさんで店長は上原さんです。このコロナ禍の中40代で新規にお店をオープンされて、バイクの修理、整備、車検、中古車販売、ホンダ車の新車販売などを中心に店舗をオープンしています。
ブログ上の店舗の写真をみてもわかるように八王子の野猿街道沿いの2りんかんの2軒隣に店舗があります。


店舗のホームページにもあるように、店長の上原さんですが、ホンダのディーラーに20年勤務してしていて、日常業務の傍ら、長年メカニックしてもとしてレース活動に携わり、車体整備やエンジン整備等、高いレベルの技術と知識があります。
その経験から、普段使いの街乗りから、ツーリング走行、サーキット走行に及ぶまでの整備やアドバイスを適切に行ってくれることと思います。自分がお世話になっていたときは非常に丁寧な整備と適切なアドバイスを頂けるので、非常に助かっていました。

まだまだ、台数は少ないですが、写真のように中古車販売もしています。欲しい車両を探したりということも可能とのことです。


整備の方ですが、国内全メーカーと外国車(作業による)に対応でオイル交換などの軽整備から、タイヤ交換、ブレーキ関連、エンジン、トランスミッション関連などの重要部の整備と車検整備も可能です。これらの、点検に必要な機材、工具類は揃えてあるそうです。当ブログをご覧の方で整備に困っている方やディラーに整備をお願いしていない方など、八王子の近辺でバイクを乗っている方は是非とも訪ねて見てください。確かな腕と知識で問題解決と適切なアドバイスを頂けると思います。
お客様もいらっしゃったので、その間は2りんかんでブラブラしたり、昼食を取って、
長々と店長とはお話させていただき、場合によっては、タイヤ交換などをお願いさせて頂くようにして、お店を後にしました。
帰りもほぼ同じルートですが、狛江のキャンプ仲間さんのお宅に寄ってダラダラと話をして18:30頃には自宅に帰ってきました。
もう少し自然の豊かなところをゆったりと走るか、キャンプツーリングに行きたいところですが、なかなかそのような時間を持つことができない状況です。

コロナ禍で家で悶々としておられる方もいらっしゃると思いますが、当ブログをご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか?
昨日は久々に、近場ではありますが、ツーリングに出かけてきました。
いきなり、宣伝モードで、たいへん申し訳ありませんが、自分のバイクを購入している、ホンダドリーム店で店長をしていた方が独立され、東京の八王子に新しいバイク店をオープンされたということで、表敬訪問に行ってきました。
10:30に自宅を出発してCRF1000Lアフリカツインで出かけています。八王子の野猿街道を目指すので環八、R20、鶴川街道、川崎街道、野猿街道でGoogle先生によれば、1時間30分ほどで到着の予定でしたが、多摩川を渡った先の道が思いのほか空いていたので、1時間20分ほどで到着しました。信号にかなりの個数かかるので、決して快適なツーリングとは言えませんがほどほどの距離を走ることができました。
上原モーターサイクル
そのバイク店は上原モーターサイクルさんで店長は上原さんです。このコロナ禍の中40代で新規にお店をオープンされて、バイクの修理、整備、車検、中古車販売、ホンダ車の新車販売などを中心に店舗をオープンしています。
ブログ上の店舗の写真をみてもわかるように八王子の野猿街道沿いの2りんかんの2軒隣に店舗があります。


店舗のホームページにもあるように、店長の上原さんですが、ホンダのディーラーに20年勤務してしていて、日常業務の傍ら、長年メカニックしてもとしてレース活動に携わり、車体整備やエンジン整備等、高いレベルの技術と知識があります。
その経験から、普段使いの街乗りから、ツーリング走行、サーキット走行に及ぶまでの整備やアドバイスを適切に行ってくれることと思います。自分がお世話になっていたときは非常に丁寧な整備と適切なアドバイスを頂けるので、非常に助かっていました。

まだまだ、台数は少ないですが、写真のように中古車販売もしています。欲しい車両を探したりということも可能とのことです。


整備の方ですが、国内全メーカーと外国車(作業による)に対応でオイル交換などの軽整備から、タイヤ交換、ブレーキ関連、エンジン、トランスミッション関連などの重要部の整備と車検整備も可能です。これらの、点検に必要な機材、工具類は揃えてあるそうです。当ブログをご覧の方で整備に困っている方やディラーに整備をお願いしていない方など、八王子の近辺でバイクを乗っている方は是非とも訪ねて見てください。確かな腕と知識で問題解決と適切なアドバイスを頂けると思います。
お客様もいらっしゃったので、その間は2りんかんでブラブラしたり、昼食を取って、
長々と店長とはお話させていただき、場合によっては、タイヤ交換などをお願いさせて頂くようにして、お店を後にしました。
帰りもほぼ同じルートですが、狛江のキャンプ仲間さんのお宅に寄ってダラダラと話をして18:30頃には自宅に帰ってきました。
もう少し自然の豊かなところをゆったりと走るか、キャンプツーリングに行きたいところですが、なかなかそのような時間を持つことができない状況です。
